デイサ-ビスセンタ-綾川
2013年10月09日
スパ-敷地内にデイサ-ビスがもうすぐ完成しそうです。
カメラのキタムラと100円ショツプがある位置です。
経営はイオングル-プ?
マルナカ?
あればいい施設です。
70歳以上の人は将来お世話になる可能性大です。
カメラのキタムラと100円ショツプがある位置です。
経営はイオングル-プ?
マルナカ?
あればいい施設です。
70歳以上の人は将来お世話になる可能性大です。

あやがわサマ-フェステバル2012
2012年08月20日


昨夜は綾川町綾上の紅葉温泉下のB&Gであやがわフェステバル2012が開催されました。
今年で6回目だとか・・・
初めて行きました。
花火を見るのが目的ですが・・・
綾上の山の中でもたくさんの人出・・・露天商の数も沢山出店していました。
遠くから来ている人も多いのか帰りの臨時駐車場からの車の列は延々と渋滞していました。
タグ :花火大会あやがわフェステバル
新緑の十瓶山
2012年04月23日
春から急激に気温が上昇して植物の新葉が目立ちだしました。
昼間は25度を越えそうな・・・
今日から4月の最終の週・・・連休前の・・・
仕事はかつちりとして休もう・・・連休は・・・

滝宮神社
2012年01月03日



昨日午後学問の神様で有名な綾川町の滝宮神社に参拝しようと滝宮公園の駐車場へ
車をとめて橋を渡る。
神社の正門前の道路に来てみますと参拝客は道路にはみ出していました。
元旦から3日まではこの状態らしいです。
我が家には受験生はいませんのであきらめて横の雨乞いで有名な滝宮神社に参りました。
帰りに途中左折してミニなで牛と鷽換えに参拝しました。
松恋神社には・・・通りながらひそかにお願いしました。
息子の為に・・・
今年も撮るぞ・・・toyohiro
〇〇もとるぞ・・・目標です。
羽床富士・・・堤山
2011年07月08日



秋山陣さんが勇心酒造のイオンよりの池のそばで家を建てています。
既存の倉庫の横へ増築みたいな廃材建築・・・一部新しい木も使用している。
昨日近くに行く用事がありましたので現場を訪問しました。
陣さんと しょうたさん とうや さんが雨の中作業していました。
既存の倉庫があるので倉庫内でカンナかけをしていた。
ここの環境は誠にすばらしい。
ここから羽床富士が綺麗に見えます。
もう一度一眼デジで写しに行きたい場所でした。
八坂神社の秋祭り
2009年10月19日
イオン綾川の西側にある八坂神社・・・
気候のいい時期にはこの附近を散歩します・・・
秋は特にいい・・・
祭りに出会いました・・・八坂神社の秋祭り
元気がでそうな綾川町・・・
気候のいい時期にはこの附近を散歩します・・・
秋は特にいい・・・
祭りに出会いました・・・八坂神社の秋祭り
元気がでそうな綾川町・・・

西分のしだれ桜・・・
2009年03月24日
今年も見事な咲きぶりですね・・・・・2009年3月24日撮影・・・・
先日18日より確かに派手ですね・・・
もう満開でしょう・・・
毎年楽しませていただういてありがとう・・・・
この土日にイベントがあるようですがそれまで散らずにいて欲しい・・・
先日18日より確かに派手ですね・・・
もう満開でしょう・・・
毎年楽しませていただういてありがとう・・・・
この土日にイベントがあるようですがそれまで散らずにいて欲しい・・・

旅するラジオ・・・・・綾川町
2009年03月04日
本日午後0時20分より綾川町の滝宮道の駅で公開放送があります・・・・
題して・・・・・ここはふるさと旅するラジオ・・・
明日は丸亀町一番街であるとか・・・・
もうすぐです・・・・
NHKラジオ・・・・第一放送です
題して・・・・・ここはふるさと旅するラジオ・・・
明日は丸亀町一番街であるとか・・・・
もうすぐです・・・・
NHKラジオ・・・・第一放送です

昭和堂の赤い車・・・・
2008年12月15日
前から見ると郵便屋さんと間違えそうな・・・・・前部は赤です・・・・
後ろ半分は黄色です・・・・昭和堂の配達車・・・・
お父さんの時代はお饅頭屋さんでしたが息子さんが都会で修行して
帰卿してからは・・・
洋菓子を本格的に製造販売しています・・・
クリスマスももうじき・・・・
最後の追い込みの時期です・・・・・県内の洋菓子店は・・・・
クリスマスケ-キの製造におわれて・・・

後ろ半分は黄色です・・・・昭和堂の配達車・・・・
お父さんの時代はお饅頭屋さんでしたが息子さんが都会で修行して
帰卿してからは・・・
洋菓子を本格的に製造販売しています・・・
クリスマスももうじき・・・・
最後の追い込みの時期です・・・・・県内の洋菓子店は・・・・
クリスマスケ-キの製造におわれて・・・


槇の実
2008年11月09日

槇の実・・・・
最近ではあまり見ません・・・
槇の木は田舎の民家には今でも植えている家がありますが・・・
庭に槇の木を植えている人は高齢者が多いようです・・・・ごめんなさい
美味しそうでしたが他人様の木でしたので撮影のみで試食しませんでした・・・
懐かしい槇の実・・・・赤黒く熟れたら食べごろです・・・・・昭和の香り・・・・
ステンドグラス展の案内状が来た・・・
2008年11月06日

芸術の秋です・・・
以前ステンドグラスを見せていただいた綾川町の江郷博さんから今年の
展示会の案内状をいただきました・・・
趣味から始めたようですがもうそろそろ引退の年齢のようです・・・
70歳は過ぎているかも知れません・・・
是非今年は見てください・・・
開催日は2008年11月21日金曜日から11月25日火曜日までです・・・
クリスマスツリー点灯式・・・
2008年11月01日


11月1日 土曜日・・・・
滝の宮のイオン綾川で本日17時より滝の宮保育所園児が参加してツリーの点灯式がありました・・・
サンタさんも参加していました・・・これから年末25日のクリスマスまで店内が華やかになる・・・
暗い経済世相をふつ飛ばせ・・・
山陽放送の国士アナーも取材にきていました・・・少し減量してるみたい・・・
園児の星に願いをに・・・・・お父さんやせてください・・・せつな園児の願いがありました・・・・
努力しましょう・・・・メタボの中高年・・・
親子獅子舞・・・
2008年10月18日

秋祭り・・・宵祭り
夕方18時より神楽・・・浦安の舞いに続き各部落ごとの獅子舞・・・
境内が鉦や太鼓の音で年に一度の賑わい・・・
親子獅子舞は香川県無形文化財だそうです・・・
明日も見に来てね・・・
11月16日まで延長営業だそうです・・・・
2008年10月02日

イオン綾川のパン屋さんの前でエンジ色の車で営業中のロマンドロ-ル
当初9月28日までのはずでしたが先日前を通ると11月16日まで延長
営業しますと張り紙が・・・・
売れ行きいいのでしょうか?
今日埼玉県越谷でイオンの大型店がオ-プンしたとか・・・・
店内1000メ-トルと長そうです・・・