溜り うどん
2014年03月26日
さぬき市造田宮西にあるうどんやさん
溜り うどん
開店して新しいお店ですが先日近くを通りましたので立ち寄りました。
14時過ぎでしたがお客さんは多いので並びました。
ぶつかけうどんを食べました。
私的には合格のお店でした。


溜り うどん
開店して新しいお店ですが先日近くを通りましたので立ち寄りました。
14時過ぎでしたがお客さんは多いので並びました。
ぶつかけうどんを食べました。
私的には合格のお店でした。


タグ :さぬきうどん
位置見
2013年02月06日

はじめてのお店にお昼ご飯を食べに行く時は場所・・・位置を確認していかないと・・・
どきどきしますどんなものが食べられるか・・・
予想どうりかはたまた期待はずれか・・・お楽しみ
量は適当か・・・大うどん
かざし うどん
2012年12月27日

国道32号線の国分寺 かざし温泉の横のかざしうどん
はじめて行きました。
以前は黒田屋さんが営業していた場所です。
営業時間は午前11時から15時までです。
こじんまりとしたセルフ店です。
年越しそばの予約受付中でした。
いつものうどん
2012年07月16日
暑い日は冷たいうどんを食べる。
いや真冬でも冷たいぶつかけ・・・
久しぶりに はゆかうどんへ
手前のある数軒のうどん屋さんを通過して・・・
行く途中に1度行き2度と行かないと決めた店に車がたくさん並んでいたのでびつくり・・・
うどん食う人も好き好き・・・・こういうことか
店に到着・・・休日なので勤務人の姿は少ないが毎日来ない客でいつもどうりの賑わいでした。
大を食べたいところですが健康維持のために小さい ぶつかけ 濃い目のだしでいただきました。
満足 満足・・・
ポイントカ-ドが早く満杯にならないかな・・・・
いや真冬でも冷たいぶつかけ・・・
久しぶりに はゆかうどんへ
手前のある数軒のうどん屋さんを通過して・・・
行く途中に1度行き2度と行かないと決めた店に車がたくさん並んでいたのでびつくり・・・
うどん食う人も好き好き・・・・こういうことか
店に到着・・・休日なので勤務人の姿は少ないが毎日来ない客でいつもどうりの賑わいでした。
大を食べたいところですが健康維持のために小さい ぶつかけ 濃い目のだしでいただきました。
満足 満足・・・
ポイントカ-ドが早く満杯にならないかな・・・・

名もないうどん屋玉売りで・・・
2012年01月07日

今日のお昼は外出先から名もないうどん屋で湯がきたてのうどん5玉を
持ち帰り自宅でぶつかけにして食べました。
夫婦で3玉 息子が2玉・・・みんな美味しい評価でした。
前回お店で食べた時はやや柔らかでしたので固めにゆでていただきました。
日の出製麺のかまあげ
2011年12月16日

今日は寒いですね・・・
このところ初めてのうどん屋さんで食べたうどんにがつかりの連続なので
今日のお昼は先日購入しておいた日の出製麺の生麺をゆでて食べることにしました。
寒いので当然かまあげで・・・
15分くらい湯がいて・・・濃い目のめんつゆで・・・
満足のうまさでした。
手打ちうどん門家
2011年03月27日

ブログしばらくお休みしていましたが再開します。
被害にあわれた地域の方には誠に気の毒でなりません。
春は必ず来ます
暖かい春が。
香川県内まだまだ気温は低いですね。
30日からは気温あがりそうですが・・・
まだまだ暖かいうどんが美味しい。
手打ちうどん 羽床
2010年12月17日

寒くなり外出する機会が減りました。
特に秋の散歩時に比べて・・・
うどんは温かいものが欲しくなる。
でも冷たいぶつかけが一番美味い。
先日羽床うどんに・・・・
昨日は香川屋綾川店に・・・
どちらが気に入りか・・・
人それぞれだから・・・
タグ :さぬきうどん
手打 うどん宮武へ
2010年04月15日


さぬきうどん店は県内にたくさんありますが
有名な宮武うどんには過去一度も食べに行つたことはありません・・・
琴平の元お店の前は何回か善通寺に行く途中に通り場所は承知していましたが・・・
昨年閉店され残念に思いながら今日まで・・・
先日メタボ柿原さんのブログを見て場所も確認して本日ありつきました・・・
私好みの固めの麺・・・・醤油大を食べました・・・
丁度昼前で並んで20分くらい待ちました・・・
黒田屋の斜め前西側あたりです・・・・
本格手打ちうどんはゆか
2010年04月08日


今日はお昼前に綾川町羽床にある
はゆかうどんに行きました・・・
今回で2回目です・・・
冷たいぶつかけ大を食べました・・・
うまいな・・・
今日はポイントカ-ドをもらいました・・・
朝から釜揚げうどん
2010年01月14日
今朝の冷え込みはさすが大寒
部屋の中も起床時には5度くらい?
屋外とは5度くらいの差はあるでしょうが
温度計見た時はもう7度くらいに上昇していた
朝食に 朝から 釜揚げうどん
先日親戚からいただいた 牟礼の あべ製麺の生うどん
湯がいて釜あげで食べた
暖かくてぬめりがあるのがなんとも言えぬ
うまい

部屋の中も起床時には5度くらい?
屋外とは5度くらいの差はあるでしょうが
温度計見た時はもう7度くらいに上昇していた
朝食に 朝から 釜揚げうどん
先日親戚からいただいた 牟礼の あべ製麺の生うどん
湯がいて釜あげで食べた
暖かくてぬめりがあるのがなんとも言えぬ
うまい

帰京土産にナヤム・・・
2010年01月06日
職場への帰省時のお土産
香川のお土産と言えば
ダントツにさぬきうどんではないでしょうか?
もう10年近く さぬきうどんをお土産に購入して帰る息子
今年はなにか他のものはないか悩んだ・・・
他には かまど 灸まん 栗まんじゅう 銘菓観音寺
島秀のせんべい 木守 瓦せんべい
いいものないかな・・・・
今年のお正月のお土産は うどん以外にしたが・・・
次回 お盆にはなにを・・・・
あした豊・・・kz

香川のお土産と言えば
ダントツにさぬきうどんではないでしょうか?
もう10年近く さぬきうどんをお土産に購入して帰る息子
今年はなにか他のものはないか悩んだ・・・
他には かまど 灸まん 栗まんじゅう 銘菓観音寺
島秀のせんべい 木守 瓦せんべい
いいものないかな・・・・
今年のお正月のお土産は うどん以外にしたが・・・
次回 お盆にはなにを・・・・
あした豊・・・kz

黒田屋勅使店開店
2009年10月31日
今まで一宮田村神社の北側にあつた店は閉鎖して・・・
今月28日から国道11号線沿い勅使のタカラヤの西側に出店しました・・・
深夜午前3時まで営業とのことで今までのスタイルでしょうか・・・
ぶつかけうどん中を食べました・・・麺はいい湯で加減でした・・・
初日でしたので大勢のお客さんが並んでいました・・・

今月28日から国道11号線沿い勅使のタカラヤの西側に出店しました・・・
深夜午前3時まで営業とのことで今までのスタイルでしょうか・・・
ぶつかけうどん中を食べました・・・麺はいい湯で加減でした・・・
初日でしたので大勢のお客さんが並んでいました・・・


帰省のおみやげはさぬきうどん
2009年08月20日
お盆で帰省時にはたいがいうどんをお土産にする・・・
今年も・・・・
うどんは重いので持ち帰りはしない・・・
お盆の間に早めに送れば宅配料が無料だが今年は送る日が遅れて
無料期間を過ぎていた・・・
これからは正月・お盆には無料期間中にお土産の手配をしよう・・・・
遅くても今日は届いているだろう・・・・

今年も・・・・
うどんは重いので持ち帰りはしない・・・
お盆の間に早めに送れば宅配料が無料だが今年は送る日が遅れて
無料期間を過ぎていた・・・
これからは正月・お盆には無料期間中にお土産の手配をしよう・・・・
遅くても今日は届いているだろう・・・・

冷たいうどんが美味しい季節
2009年06月06日
久しぶりに国分寺のてら でお昼うどん を 食べました・・・
ぶつかけ 中 の冷たいやつ・・・・
おでん こんにゃく ジャガイモのフライ
冷たい ぶつかけ は美味いな・・・・
寒い冬でも ぶつかけ派 ですが・・・
さぬき うどん お気に入りの店 てら でした・・・
ぶつかけ 中 の冷たいやつ・・・・
おでん こんにゃく ジャガイモのフライ
冷たい ぶつかけ は美味いな・・・・
寒い冬でも ぶつかけ派 ですが・・・
さぬき うどん お気に入りの店 てら でした・・・
