にくい一眼カメラ登場する・・・
2009年06月29日
今朝は雨ですね・・・
お天気の悪い雨の日でもこんなにくい一眼カメラがあればいい・・・
小型一眼・・・
オリンパスペン EP 1
2009 7 3 発売
サイズは 120.5 × 70 × 35 重さ 335 グラム
1310万画素 SD カ-ド
今日は肉の日です 29日・・・
値段は100000円 くらい やや高めですが いいですね にくいやつ

お天気の悪い雨の日でもこんなにくい一眼カメラがあればいい・・・
小型一眼・・・
オリンパスペン EP 1
2009 7 3 発売
サイズは 120.5 × 70 × 35 重さ 335 グラム
1310万画素 SD カ-ド
今日は肉の日です 29日・・・
値段は100000円 くらい やや高めですが いいですね にくいやつ

Posted by あした豊 at
10:27
│Comments(2)
東京スカイツリ-その後・・・
2009年06月28日
今朝もムネノ さん 東京スカイツリ-の工事現場に近い高台で
愛用のバイクを入れて記念写真・・・
後方のマンションらしき建物の工事進捗率は進んでいますが・・・
スカイツリ-の工事は遅いようです・・・
愛用のバイクを入れて記念写真・・・
後方のマンションらしき建物の工事進捗率は進んでいますが・・・
スカイツリ-の工事は遅いようです・・・

今朝はネコの奇声で目が覚めた・・・・
2009年06月25日
このところ近所で深夜から早朝にネコが奇声をあげている・・・
3月のサカリネコの声でもない・・・
なわばり争いのような声だ・・・
今朝も4時過ぎに・・・・
ギャ- と言う泣き声に目が覚めた・・・
3月のサカリネコの声でもない・・・
なわばり争いのような声だ・・・
今朝も4時過ぎに・・・・
ギャ- と言う泣き声に目が覚めた・・・

花菖蒲も終盤・・・
2009年06月24日
このところ夕方から早朝にかけて雨が続きましたがお天気が快復して
ここしばらく雨は期待できないようですね・・・
庭のはなしょうぶも終盤です・・・・
時々ポツンと咲いています・・・
今日は蝶が飛んで来て葉にとまり休息・・・
雨の日はどこで休んでいるのでしょう?
ここしばらく雨は期待できないようですね・・・
庭のはなしょうぶも終盤です・・・・
時々ポツンと咲いています・・・
今日は蝶が飛んで来て葉にとまり休息・・・
雨の日はどこで休んでいるのでしょう?

今日は何ミリの降雨でしょうか?
2009年06月21日
久しぶりに朝から時折雨が降りましたが・・・
この雨は庭木に水をやらなくていいくらいの雨でしたね・・・
明日の予報は曇りのち雨・・・・
気温は最高気温34度
最低気温23度とパソコン画面に出ています・・・
蒸し暑い・・・・不快指数の高い明日になりそうですね・・・
写真は水玉のハイビスカス・・・
この雨は庭木に水をやらなくていいくらいの雨でしたね・・・
明日の予報は曇りのち雨・・・・
気温は最高気温34度
最低気温23度とパソコン画面に出ています・・・
蒸し暑い・・・・不快指数の高い明日になりそうですね・・・
写真は水玉のハイビスカス・・・

大江 裕 さん 香川県初登場・・・
2009年06月21日
昨日は エド・はるみ さん 今日は 大江 裕 さん のインストアライブに・・・・
どちらもたくさんの観客でした・・・
残念ながら写真撮影禁止の為写真はありません・・・・
デビュ-した年くらいはファンサ-ビスを・・・・・デジカ写真撮影可の時間を少々・・・
ほんの3分ほど・・・・
と思う私でした・・・・
どちらもたくさんの観客でした・・・
残念ながら写真撮影禁止の為写真はありません・・・・
デビュ-した年くらいはファンサ-ビスを・・・・・デジカ写真撮影可の時間を少々・・・
ほんの3分ほど・・・・
と思う私でした・・・・
トラメダカ?
2009年06月20日
緋メダカを3年前から飼育していますがその中にトラ模様のメダカが
相当います・・・
最初はなんで黒が出るのかなあと不思議に思いました・・・
パソコンで検索してみるとやはりトラメダカいました・・・
トラ柄のよしあしはあろうかと思いますが我が家のメダカも一様トラメダカに
認定する・・・
自分で・・・・
今日は気温上昇しましたね・・・・・暑い1日でした・・・
雨が欲しい・・・・さぬき路
相当います・・・
最初はなんで黒が出るのかなあと不思議に思いました・・・
パソコンで検索してみるとやはりトラメダカいました・・・
トラ柄のよしあしはあろうかと思いますが我が家のメダカも一様トラメダカに
認定する・・・
自分で・・・・
今日は気温上昇しましたね・・・・・暑い1日でした・・・
雨が欲しい・・・・さぬき路

アゲハ蝶の幼虫?
2009年06月17日
メダカの飼育容器の上に緑色した糞が毎朝落ちている・・・
レモンの木が真上にあるからこの木から落ちてくるのは判るのだが・・・
なかなか見つけにくい・・・・
色はレモンの葉の様に緑色をしている・・・
毎年悩まされる出来事です・・・・
今朝は枝にいる幼虫を見つけました・・・
かわいそうですが我が家には被害・・・
先日はメダカの池に落ちておぼれていました・・・
レモンの木が真上にあるからこの木から落ちてくるのは判るのだが・・・
なかなか見つけにくい・・・・
色はレモンの葉の様に緑色をしている・・・
毎年悩まされる出来事です・・・・
今朝は枝にいる幼虫を見つけました・・・
かわいそうですが我が家には被害・・・
先日はメダカの池に落ちておぼれていました・・・

花菖蒲
2009年06月13日
明日はさぬき市長尾の亀鶴公園でしょうぶ祭り後半があります・・・
残念ながら用事があり行けません・・・
我が家のささやかな花菖蒲を見て諦めます・・・
我が家には3種類くらいあります・・・
残念ながら用事があり行けません・・・
我が家のささやかな花菖蒲を見て諦めます・・・
我が家には3種類くらいあります・・・

昨日の雨で満水です・・・・
2009年06月11日
早明浦ダムの貯水率は50%程度ですが昨日の雨は上流地域で50ミリを
越えたそうですが
貯水率はこれくらいの雨では増えないようですね・・・
我が家のメダカの池 容器は普段貯水率を高めにしているのですぐ
満水になりました・・・
シャクで汲み上げてメダカが流されない様にしました・・・
稚魚などはオバ-フロ-すると流されやすいから・・・
白メダカの親池も満水に・・・・午後には覆いをしましたが・・・
越えたそうですが
貯水率はこれくらいの雨では増えないようですね・・・
我が家のメダカの池 容器は普段貯水率を高めにしているのですぐ
満水になりました・・・
シャクで汲み上げてメダカが流されない様にしました・・・
稚魚などはオバ-フロ-すると流されやすいから・・・
白メダカの親池も満水に・・・・午後には覆いをしましたが・・・

冷たいうどんが美味しい季節
2009年06月06日
久しぶりに国分寺のてら でお昼うどん を 食べました・・・
ぶつかけ 中 の冷たいやつ・・・・
おでん こんにゃく ジャガイモのフライ
冷たい ぶつかけ は美味いな・・・・
寒い冬でも ぶつかけ派 ですが・・・
さぬき うどん お気に入りの店 てら でした・・・
ぶつかけ 中 の冷たいやつ・・・・
おでん こんにゃく ジャガイモのフライ
冷たい ぶつかけ は美味いな・・・・
寒い冬でも ぶつかけ派 ですが・・・
さぬき うどん お気に入りの店 てら でした・・・

6月に入りましたが・・・
2009年06月02日
先月は忙しくて月末ごろにはやや疲れぎみでした・・・
船窪高原ツツジ園と高越山登山もありましたからなお・・・
今日は自宅で休養中です・・・
メダカの世話は毎日していますが・・・今年はたくさん孵化した・・・
種類もいろいろと・・・
それとアジサイの水遣りは欠かせませんから・・・
写真は高越山
船窪高原ツツジ園と高越山登山もありましたからなお・・・
今日は自宅で休養中です・・・
メダカの世話は毎日していますが・・・今年はたくさん孵化した・・・
種類もいろいろと・・・
それとアジサイの水遣りは欠かせませんから・・・
写真は高越山
