七夕かざりで星に願いを・・・・・
2008年07月07日

今日は7月7日
お天気もよさそうで今夜は天体観測・・・年に一度の天の川で・・・出会い
街中ではあちこちで七夕飾りが・・・・
小さいお子さんのいる家庭ではおうちにもあるでしょう・・・・
大人になつてもささやかな願いをこめて短冊を吊るして見たいものです・・・
津田の松原海開きは7月10日・・・
2008年07月06日

今年は梅雨明けが早いので海水浴はもういいですね・・・・
今日あたりは3.4度・・・・もう待ちきれずに泳いだ人もいるかも・・・・
海開きは7月10日の様です・・・・楽しい夏休みももうすぐ・・・
家族・職場・同好グル-プ等で楽しんでくださいよ・・・
写真は案内所から東・クアパ-ク津田の方向・・・・
高速道路利用で遠くの方も気安くなりましたね・・・・・さぬき市津田の松原は・・・・
今日の夕焼け・・・
2008年07月06日

今日も朝からグングン気温が上昇・・・最高気温は34度くらいまであがる・・・
室内も冷房かけずにがんばる・・・
写真の整理・・・・ふと窓の外を見るとやけに明るい・・・・
夕焼けがきれいだ・・・・あわてて数枚・・・・
お昼の逆光・プラス2のままだ・・・あわれて元に戻す・・・
19時31分・・・・遅すぎた
糖質ゼロ表示・・・・・
2008年07月06日

食品類の糖質の表示が最近では・・・・ある程度以下の糖質はゼロ表示してもいいらしい・・・
私が思うには1グラム未満とかの表示にしてもらいたい・・・・
ついついゼロと勘違いして糖分を取りすぎるから・・・
当分糖分の表示には気をつけて飲用しよう・・・
健康一番・・・
こんなのいいの・・・・
2008年07月05日

この交差点で停止位置の最前部で信号待ちをしているとよく後ろ横から横断歩道に追い越ししてきます・・・
こんなのいいのですか・・・・
この交差点でよくあることです・・・
交通ル-ルを守りましょう・・・
ウグイスが電線に・・・・
2008年07月04日

家の前100メ-トルくらいのところに竹薮があり春先からウグイスの泣き声が自宅にいても聞こえます・・・
今朝も鳴いています・・・・
昨日の朝は家の前の電線にとまりいい声で鳴いていました・・・
あわててカメラで撮影・・・300ミリでもこのくらい
ウグイス案外尾が長いものですね・・・
色はきれいでない・・・
ヤマモモの実が熟れる・・・
2008年07月03日

ヤマモモを植えてからもう25年は過ぎました・・・・
今では庭の木の中で一番大きな木だ・・・
実は小さいがヤマモモの味がする・・・
熟すとパラパラと地面に落ちる・・・
一口味わえば満足です・・・
今日も暑くなりそうです・・・30度を超えそう・・・・
桑の実
2008年07月02日

昭和生まれの私は子供のころ夏には山奥の池に泳ぎに行った・・・
途中の細い道の脇の畑に桑の木がありました・・・
毎回行くのが楽しみ・・・・桑の実・・・当時はカイコを飼う農家がまだありました・・・
夏の日の思い出・・・・
桑の木を鉢植えにしている今朝も残り少なくなつた桑の実を味わいながら食べた・・・・
この花名前なんて言うのかな・・・
2008年07月01日

今年もこの花が咲いています・・・・
あざみのジャンボタイプみたいな・・・
背丈も花も大きい・・・
大きいことはいいことだ・・・?
植える場所も考慮しないといけない植物です・・・・
7月1日の朝焼け・・・
2008年07月01日

今日から7月です・・・
今年も半年経過しました・・・世の中いいことありません
4時40分ころ起きて新聞をとりに降りた・・
今日も朝から東の空は焼けています・・・
新聞を見れば昨日は公務員の賞与がでていました・・・
この苦しい財政状況の中でも民間の景気のいい時代とほとんど変わらない支給だ・・・
ほんの少し減らしたに過ぎない・・・
世の中バランスのいい経済施策を願うものです・・・
税収に応じた歳出予算を・・・・